5月28日にリリースされた「Gnome Mines」。
私もリリース日からプレイし、約2週間が過ぎました。
今回の記事では2週間経った時点での収益とちょっとした採掘テクニック、そして最近のゲーム動向について書いてみたいと思います。

「Gnome Minesってどんなゲーム?」という方は先に↓の記事をチェックしてみてね!
2週間プレイしていくら稼げる?

最初の20連ガチャでレア2、コモン18という大外れを引き、ゲームをスタートした私の2週間の収益はこちら。
開始 | 終了 | 収益 | 出金 | パーティー | |
5月28日 | 0 | 5.701 | 5.701 | R2C18 | |
5月29日 | 5.701 | 12.112 | 6.411 | R2C18 | |
5月30日 | 12.112 | 17.412 | 5.3 | R2C18 | |
5月31日 | 17.412 | 23.915 | 6.503 | R2C18 | |
6月1日 | 23.915 | 31.053 | 7.138 | R2C18 | |
6月2日 | 31.053 | 36.909 | 5.856 | R2C18 | |
6月3日 | 36.909 | 45.243 | 8.334 | R2C18 | |
6月4日 | 45.243 | 51.411 | 6.168 | R2C18 | |
6月5日 | 51.411 | 58.87 | 7.459 | R2C18 | |
6月6日 | 58.87 | 66.49 | 7.62 | R2C18 | |
6月7日 | 66.49 | 7.073 | 7.583 | 67 | R2C18 |
6月8日 | 7.073 | 14.444 | 7.371 | R4C16 | |
6月9日 | 14.444 | 24.21 | 9.766 | R4C16 | |
6月10日 | 24.21 | 32.116 | 7.906 | R4C16 |
ゲームリリース直後は、サーバー接続エラーで度々切れる、休ませていたはずなのに、ブラウザを閉じると勝手にマイニングに切り替わりスタミナが回復していないバグなどがあり、安定しませんでした。
が、これらの問題が解消されてくると、安定して1日7.000GMINE前後は稼げるようになってきました。

GMINEの価格は割と安定していて、1GMINE=120~130円くらい。
つまり、7.000GMINE=840~910円が1日の稼ぎということになります。
少なく感じるかもしれませんが、1日数回クリックするだけで月換算すると25,200円~27,300円なので、なかなか馬鹿にはできません。

私のガチャ運が良ければもっと稼げたのに…(泣)
意図せぬclimeに注意!

ちなみに6月7日には、操作ミスにより、意図せず67GMINEをclaim(出金)してしまいました。
Gnome Minesの出金ルールは以下のようになっています。
出金条件:バッグの中に20以上のGMINEがあり、且つウォレットに4GMINE所持していること
出金手数料
20~40GMINE未満:出金額の20%
40~60GMINE未満:出金額の10%
60~80GMINE未満:出金額の6%
80GMINE以上:出金額の3%

ルールを見て分かる通り、本来なら80以上貯めてからのclimeがお得です。
BAGのclimeボタンを押すと、即出金手続きが完了してしまうので皆さんもご注意ください。

BAG画面を開く時にはくれぐれに気をつけて!
出金したGMINEで再度ガチャってみた結果
6月8日、出金したおよそ60GMINEのうち50GMINEを使用し、5連ガチャにチャレンジしてみました。
結果、レア2、コモン3。
スーパーレア以上のノームが1体くらいは欲しかったですが、最初の20連に比べたら大健闘です。
レア2体共に、バッテリー持ちだったのも大きいですね。
早速レア2体と新たに引いた優秀なコモンを入れ替え、私のパーティーはレア4、コモン16になりました。
レア2体だけでめっちゃ効率上がります…。
ここ数日の結果だけだとそれほど大きな違いはなさそうにも思えますが、これは単純に私がサボっていたり、メンテがあってのこと。
ノーム達をガッツリ作業させれば1日10GMINEくらいはいけそうです。

レア以上のノームがいたらもっと効率アップするのかな?
ちょっとした採掘テクニック
テクニックというほど立派なものでもないですが、効率よくノーム達を働かせるために、私が気を付けていることについて紹介します。
マップが切り替わったらレアを休ませる

新しいマップに入ると、GMINEが稼げない岩がゴロゴロ転がっています。
ノーム達は新マップが始まると、律儀にその岩を撤去作業を行っていきますが、この岩の撤去にもスタミナを消費します。
これをレアノームにやらせると、せっかくの高パワーがもったいない!
ということで、見ている余裕がある時には、新マップに移行後、しばらくはコモンノームに岩の撤去をやらせて、ある程度岩がなくなったタイミングでレアノームを再投入しています。
パワーがもったいないと言っても、レアとコモンではそれほど大きな違いはないので、絶対にやらなきゃいけないという程でもないですが…。
レジェンダリーやエピッククラスのノームを持っている人はやる・やらないで効率が大きく変わってきそうです。

岩どけるのを待ってるのも結構面倒なので、暇な人向け
回復状態にこだわり過ぎない

「Gnome Mines」はスタミナが全回復するのを待つ必要はありません。
私はゲームを開き、7割以上回復しているノームは、迷わず働かせるようにしています。
寝る前などはほとんど回復していなくてももう1掘させてから休ませることも。
「もうちょっと回復してからにしよう」と思っていると動かすのを忘れてしまうことも多いですし、特に仕事の合間などにプレイしている人は、見たら働かせることを意識するだけでも無駄にノームを休ませることなく効率的に掘ることができると思います。

どんどんノーム達をこき使おう!
BGMオフ、サウンドオンで採掘音のみ聞く

これはプレイする環境にもよりますが、私は「Gnome Mines」をBGMオフ、SOUNDオンでプレイしています。
こうすることによって、ノームが採掘する音だけ聞くことができ、PCで別の画面を見ている時でも、採掘音が止まる=ノーム全員が休憩モードになった or 別マップに移動する画面が出ていることを察知しやすくなります。
作業しながら片手間でプレイしたい方で、音出してもOKな環境の方にはオススメの方法です。
別の作業に没頭していると、音をオンにしていても起動していること自体を忘れることもありますけどね…。
アップデートと今後の予定について
ステータスリセットが実装

6月10日のアップデートでは新たにノームのステータスリセットが実装されました。
これはGMINEを消費して、ノーム1体のステータスの振り直しをするというシステムです。

ステータスはレアリティによって範囲が上のように決められており、振り直ししてもこの範囲内の値に振り直されます。
ですからHIT以外オール6のレアノームなどは振り直しすると、3とか4に減る可能性があり、逆に弱くなる可能性が高いです。
このシステムを使用するなら、3、4が多いレアノームなどに使用するといいでしょう。
ステータス振り直しは、システムメニューの「FORGE」→「STATUS」からステータスを振り直したいノームを選択することで行えます。

レアリティ高いけど、ステータスがハズレというキャラに使うといいかもね
タバーン(酒場)価格が発表

6月末ごろに実装予定のタバーン(酒場)の価格が発表されました。
一番安いタバーンでも720GMINE(時価8万円以上)とかなり高額で、一番高いものは21600GMINE(250万円以上)もします。

たっか!!
ですが数量限定での販売、以降は個人間でのマーケットプレイス実装後のみしか購入できないということで、購入すればマーケットプレイスで購入時より高値で売れるのはほぼ確実 + ノーム達の回復が早くなり採掘量が増える、と購入するメリットは多いです。
お金に余裕があって、「Gnome Minesでもっと稼いでやる」という意気込みを持つ方は思い切って購入してみるのもいいかもしれませんね。
フュージョンが実装

6月16日、新たにForgeの項目のFusionが実装されました。
2体~9体までのノームを生け贄にし、GMINEを消費することで、新たにレアリティの高いノームを生みだす可能性があるシステムです。
生け贄にするノームの数に応じ、消費するGMINE、新しく生まれるノームの出現率は以下のように変化します。
生け贄にするノームの数 | 消費GMINE | 生まれるノーム |
2体 | 3 | コモン90%、レア10% |
3体 | 3 | コモン88.5%、レア11.5% |
4体 | 5 | コモン 81.7% レア 13.2% スーパーレア 5.1% |
5体 | 5 | コモン78.3% レア15.4% スーパーレア6.3% |
6体 | 9 | コモン 74.1% レア 17.2% スーパーレア 7.7% エピック 1.0% |
7体 | 11 | コモン 69.5% レア 19,5% スーパーレア 9.2% エピック 1.8% |
8体 | 15 | コモン 63,4 % レア 21.8% スーパーレア 11.1% エピック 2.5% レジェンダリー 1.2% |
9体 | 20 | コモン 58,74% レア 23.56% スーパーレア 13.2% エピック 3.0% レジェンド 1.5% / スーパーレジェンド 1.2% |
生け贄にするノームのレアリティは関係ないため、基本的には不要なコモンを処分する方法として機能することになると思います。
処分と同時に上位レアリティが出たらラッキー!みたいなシステムですね。
ちなみに私も1度余ってる6体でフュージョンしてみましたが、あえなく撃沈しました…。
コメント